- テーマ
- 『知的財産業務の課題とその解決策について』& 『英文秘密保持契約(NDA)の実務(基礎編)』
- 日時
- 2015年3月31日(火)
14:40~17:35(14:20受付開始) - 費用
- 無料
- 概要
【1部】
知財業務は、発明の創作、保護、活用の知的創造サイクルに基づき、発明の発掘から始まり、出願、調査、活用、係争等がある。これら各業務は事業への貢献を目的として行うものである。しかしながら、これら各業務を実行する際に様々な課題が生じ、この課題を解決できない状態で日常の業務を進めることがある。そこで、この課題の解決に役立つ方法を紹介したいと思います。【2部】
秘密保持契約は、会社がかかわる契約の中で最も多いものの1つです。
内容も類似しており、一見単純そうに見えますが、思った以上に奥が深い契約です。特に、英文秘密保持契約は、国際契約の基本であり、契約を扱う上で、これを十分に理解することが極めて重要になります。本セミナーでは、英文秘密保持契約のサンプルを用いてわかりやすく解説いたします。- 対象
- 企業で法務・知財業務に携わる方(法務、知財ご担当者、開発ご担当者、企業経営者様)、経営コンサルの方
- 会場
五反田ゆうぽうと(JR五反田駅西口徒歩約5分)